HOME ![]() HOME ![]() |
佐野市特定事業主行動計画(第3期計画)・みんなで支え合う育児 |
平成15年7月に次世代育成支援対策推進法が成立し、次代の社会を担う子どもたちが健やかに生まれ、育てられる環境の整備に、国、地方公共団体、事業主など、様々な主体が社会を挙げて取り組んでいくこととされました。 この法律に基づき、一つの事業主としての立場から、本市の職員の子どもたちの健やかな育成を目的として「佐野市特定事業主行動計画・みんなで支え合う育児」を平成17年11月に策定し、仕事と生活の両立支援を推進してきました。 以降、5年ごとにプランの見直しを行い、平成27年度から第3期目となる「佐野市特定事業主行動計画」をスタートしました。本計画は、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)を図り、職員がより一層充実した仕事と子育てを両立させていくことが出来るよう、これまでの行動計画を見直し、今後5年間の目標を定めた第3期計画として改定したものです。 職員一人ひとりが、この計画の内容を自分自身に関わることとして捉え、お互いに助け合い支え合っていくことによって、よりよい職場環境が築かれ、ひいては他の事業主の先導的な役割を担うことを願っています。 |
|||
|
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |